パートナー
寺田 寛
早稲田大学法学部を卒業後、司法研修所を経て
2005年、弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
同年、当事務所入社
2015年4月、パートナー昇格
【過去に行ったセミナー内容】
コンプライアンス、リスク・マネジメント、内部通報制度、クレーム対応、
ハラスメント防止、労務管理
2005年、弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
同年、当事務所入社
2015年4月、パートナー昇格
【過去に行ったセミナー内容】
コンプライアンス、リスク・マネジメント、内部通報制度、クレーム対応、
ハラスメント防止、労務管理
主な著書
- 「資料版商事法務No.424 ホットラインのすべて〔立上げ・運用全マニュアル〕」(共著) 商事法務
- 「内部通報制度運用の手引き」(共著)商事法務
- 「内部通報制度運用の手引き〔第2版〕――改正公益通報者保護法 解説」(共著)商事法務
セミナー
2025年 閉じる[-] 開く[+]
4月7日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて ~ハラスメント事例を中心に運用上の要諦を平易に解説~」 |
---|---|
3月3日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための事案調査のノウハウ」 |
2月14日 |
プロネクサスにて講演 「カスタマーハラスメント/悪質クレームへの法的対応」 |
2月4日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメント対策とクレーム対応の実務」 |
1月21日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
1月14日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2024年 閉じる[-] 開く[+]
12月3日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
---|---|
11月11日 |
日本監査役協会にて講演 「内部通報を契機とした不正対応実務と効果的な調査のための手法~消費者庁の検討会による今後の法改正動向も含めて~」 |
11月1日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
10月4日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメント対策とクレーム対応の実務」 |
9月24日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
8月9日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
8月9日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
7月31日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
7月3日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
6月14日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
5月23日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
4月22日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
2月29日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月16日 |
プロネクサスにて講演 「カスタマーハラスメント/悪質クレームへの法的対応務」 |
1月23日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2023年 閉じる[-] 開く[+]
12月6日 |
日本監査役協会にて講演 「内部通報制度の実効的運営のための監査役等の役割~事案対応を中心に~」 |
---|---|
11月6日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
10月2日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメントとクレーム法的のノウハウ」 |
9月4日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
8月7日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
8月2日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
7月3日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
5月8日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
4月10日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
3月6日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月17日 |
プロネクサスにて講演 「カスタマーハラスメント/悪質クレームへの法的対応務」 |
1月19日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
1月10日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2022年 閉じる[-] 開く[+]
10月6日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための『相談受付』と『ヒアリング調査』のノウハウ」 |
---|---|
9月6日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
8月8日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメントとクレーム法的のノウハウ」 |
8月3日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務~2022年6月施行 改正公益通報者保護法に完全対応~」 |
5月13日 |
企業研究会にて講演 「公益通報者保護法改正への対応に向けて改正法に関する『指針』と『指針の解説』完全解説~社内規程整備と従事者指定の実施の準備~」 |
4月26日 |
関西生産性本部にて講演 「内部通報制度の実効的運営によるリスク・マネジメントの実践~公益通報者保護法改正を目前に~」 |
4月7日 |
企業研究会にて講演 「改正公益通報者保護法の「指針」と「指針の解説」に基づく実務対応のポイント~」 |
3月18日 |
プロネクサスにて講演 「改正公益通報者保護法の「指針」と「指針の解説」に基づく実務対応のポイント」 |
3月7日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月18日 |
プロネクサスにて講演 「カスタマーハラスメント/悪質クレームへの法的対応務」 |
2月10日 |
九州生産性本部にて講演 「改正公益通報者保護法と企業の実務対応~「指針」・「指針の解説」に基づく制度設計・見直しと運用の実務~」 |
2月7日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメントとクレーム法的のノウハウ」 |
2月3日 |
産業経理協会にて講演 「内部通報制度の体制整備と監査役等の役割~改正公益通報者保護法への対応に向けて~」 |
1月21日 |
プロネクサスにて講演 「公益通報者保護法改正への対応に向けて 改正法に関する「指針」と「指針の解説」完全解説 ~社内規程整備と従事者指定の実施の準備~」 |
1月19日 |
企業研究会にて講演 「公益通報者保護法改正への対応に向けて改正法に関する『指針』と『指針の解説』完全解説~社内規程整備と従事者指定の実施の準備~」 |
2021年 閉じる[-] 開く[+]
11月9日 |
九州生産性本部にて講演 「内部通報制度の体制整備と監査役等の役割~改正公益通報者保護法への対応に向けて~」 |
---|---|
9月14日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメントとクレーム法的のノウハウ」 |
7月20日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
6月22日 |
企業研究会にて講演 「カスタマーハラスメントとクレーム法的のノウハウ」 |
5月28日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
3月8日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
1月21日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2020年 閉じる[-] 開く[+]
10月20日 |
東京商工会議所にて講演 「カスタマーハラスメント/悪質クレーム対応の法律講座」 |
---|---|
10月12日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
3月16日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月20日 |
プロネクサスにて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例解説」 |
2月13日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
1月22日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2019年 閉じる[-] 開く[+]
11月29日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
---|---|
10月30日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
9月24日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
7月4日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ |
5月21日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
2月21日 |
プロネクサスにて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例解説」 |
1月30日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
1月23日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2018年 閉じる[-] 開く[+]
11月29日 |
|
---|---|
9月7日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
8月8日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
7月27日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
6月8日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
5月28日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
4月13日 |
アークブレインにて講演 「困ったクレーム実例と具体的対応実務のポイント」 |
4月3日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
3月12日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月21日 |
プロネクサスにて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例解説」 |
2月2日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
1月24日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2017年 閉じる[-] 開く[+]
12月19日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
---|---|
11月13日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
10月2日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
9月28日 |
九州生産性本部にて講演 「内部通報制度の体制整備と監査役等の役割~制度運用の基本から各事案対応に関して~」 |
8月9日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
7月18日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
6月15日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
5月16日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
3月13日 |
企業研究会にて講演 「内部通報担当者のための「相談受付」と「ヒアリング調査」のノウハウ」 |
3月10日 |
長野県経営者協会にて講演 「内部通報制度とハラスメント対応の急所」 |
3月3日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
1月25日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2016年 閉じる[-] 開く[+]
12月16日 |
アークブレインにて講演 「2次・3次対応までを想定した困ったクレーム対処法」 |
---|---|
11月11日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
10月26日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
9月13日 |
金融財務研究会にて講演 「内部通報窓口・活性化の実務~運用上の工夫と留意点、事例検討、実践的に~」 |
8月10日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
6月7日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
5月16日 |
企業研究会にて講演 「法務的側面から考える『総合リスク・マネジメント』と『コンプライアンス体制の強化』 」 |
4月20日 |
金融財務研究会にて講演 「CGコード対応、内部統制の構築状況に関するQ&Aの実務」 |
3月10日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
2月2日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
1月28日 |
企業研究会にて講演 「法務的側面から考える『総合リスク・マネジメント』と『コンプライアンス体制の強化』」 |
1月27日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
2015年 閉じる[-] 開く[+]
10月23日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
10月21日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「営業担当者のためのリスクマネジメント~事例で学ぶ取引開始前から終了までのコンプライアンス~」 |
9月15日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のすべて」 |
8月10日 |
プロネクサスにて講演 「具体的事例で学ぶ『内部通報制度』の運用実務」 |
7月23日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「マイナンバー法への対応実務と近時の情報漏洩事例から学ぶリスク・マネジメントとしての情報管理」 |
6月5日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーマー対応のノウハウ」 |
5月29日 |
企業研究会にて講演 「受付から処分まで 内部通報制度運用実務の全て~ハラスメント事例を中心に~」 |
2014年 閉じる[-] 開く[+]
7月24日 |
企業研究会にて講演 「クレーム対応の基本的方針と事例から学ぶクレーマー対応のノウハウ 」 |
---|
2013年 閉じる[-] 開く[+]
9月18日 |
企業研究会にて講演 「実務で迷わない『クレーム対応』のすべて~事例で学ぶ初期対応から弁護士・警察連携まで~」 |
---|---|
4月26日 |
企業研究会にて講演 「暴力団排除条例施行と企業の具体的対応策~いま、どのような対応が必要か~」 |
3月12日 |
企業研究会にて講演 「実務で迷わない『クレーム対応』のすべて~事例で学ぶ初期対応から弁護士・警察連携まで~」 |
2012年 閉じる[-] 開く[+]
5月30日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「パワーハラスメントの予防と解決のための実践的ノウハウ~厚生労働省「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」の報告と提言を受けて~」 |
---|---|
3月7日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「パワーハラスメントの予防と解決のための実践的ノウハウ~厚生労働省「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告」を受けて~」 |
2011年 閉じる[-] 開く[+]
5月28日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「暴力団排除条例施行と企業の具体的対応策-」 |
---|---|
1月20日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「事例で学ぶクレーム対応の実践的ノウハウ-クレーム対応の基本的方針と、各種クレーム対応における具体的解決-」 |
2010年 閉じる[-] 開く[+]
6月10日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「改正土壌汚染対策法の解説と行政対応・住民説明会の実践ノウハウ~リスク・コミュニケーションの現場から~」 |
---|---|
2月17日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「消費者との対話、クレーム対応の実践的工夫」~消費者コンプライアンスの観点からみたクレーム対応とリスク・マネジメント~」 |
2009年 閉じる[-] 開く[+]
9月3日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「今、求められる株主重視経営とは」 |
---|---|
1月19日 |
イー・コミュニケーションズにて講演 「コンプライアンスの観点からみる労務環境正義」 |